
今回はこのような疑問を解決します。
- もしもアフィリエイトの広告をブログ記事内に貼る方法(簡単だから安心してね!)


ブログで収益を得るにはアフィリエイト広告の利用は必須!
「でも実際どうやって貼るの?」
と悪戦苦闘している人も少なくないということで、本記事ではもしもアフィリエイトの広告の貼り方を解説していきますね!
- 広告リンクをコピーする
- WordPress記事に広告を貼る
それでは早速いってみましょう!
もしもアフィリエイト
への登録がまだの方はコチラ!
Contents
広告リンクをコピーする

ではまず、もしもアフィリエイトにログインしてトップページを開きましょう!

- ログインID
- パスワード
を入力してトップページを開きましょう!
提携プロモーションをクリックする
トップページが開いたら、【プロモーション検索→提携中プロモーション】の順にクリック。

貼りたい広告プロモーションを選択する
提携中のプロモーション一覧が表示されるので、貼りたい広告プロモーションの【広告リンク取得】というボタンをクリック。
(※今回は楽天でやってみます)

広告種別と対象サイトを選択する
広告の種類と広告を貼りたいサイトを選択しましょう。
- バナー
- テキスト
- メール
- どこでもリンク
- 商品リンク
- ウィジェット
とありますが、今回はバナーを選択してみます。

貼りたい広告のリンクをコピーする
最後に貼りたい広告のリンクをコピーすればOK!
貼りたい広告のソース欄に記載されているリンクをコピーしよう!

WordPressの記事内に広告を貼る

それでは実際に自分のサイトの記事内に広告を貼ってみましょう!

1.投稿画面にてテキストエディタを開く
(クラシックエディタの場合テキストタブをクリック。ブロックエディタの場合「Shift」+「Ctrl」+「Alt」+「M」をクリックすれば切り替えれます)

2.コピーしておいた広告リンクを貼る

3.プレビューでちゃんと貼れているか確認する。


これでWordPressの記事内にもしもアフィリエイトの広告を貼ることができました!
広告を「中央寄せにしたい」「別タブで開きたい」などの調整は、ビジュアルエディタで広告をクリックすればできるので是非試してみてください!
まとめ:もしもアフィリエイトの広告をWordPress記事内に貼る方法

お疲れさまでした!
これでもしもアフィリエイトでアフィリエイト活動ができますね!
ブログ初心者からしたら、ブログに広告を貼るだけでもひと苦労ですよね。

どんな広告を貼るかで記事の書き方も変わってくると思うので、できるだけ早いうちにアフィリエイトを意識して記事が書けるように頑張りましょう!
それでは今回はこれにて!
バイチャ(^^)/