
この度ダイソーでつめ切り買ったぞー!
(おおおおおお:みんなの声)
自宅につめ切りなんてどこの家でもあると思うけど、
出先でも旅先でもどこにいてもつめを切りたい!
という思いから購入。
ダイソーのつめ切りホントに可愛いくてファビュラスなアイテムなので紹介していくう!
ダイソーのつめ切り

ダイソーのつめ切り(小)
価格は税込110円。
ダイソーにはいろいろとつめ切りが売られていました。
小、中、大の各サイズありましたが、僕は昔からつめ切りは小サイズと決めているので、つめ切り(小)を購入。
実際にダイソーのつめ切りは使いやすかったのか
今からそれを検証していく!
ダイソーのつめ切りを使ってみた

開封するとこんな感じ。
かわうぃぃい!
「HELLO」と書いてあるのがたまらなくカワユス!
つめヤスリも付いている

ちなみに裏面にはつめヤスリも付いてるから、切った後つめを整える人も安心ヨ!
これは開封直後なので青ビニールが付いてますね。
剥がせばホラ!

つめ磨き放題だぜ!
つめを切ってみた

よし使ってみよう!
つめ切りの見た目としては、僕の好みのフォルムなので期待できそうだ。
カチッ!

ふむ…
悪くない…
悪くないが、いつも使っているつめ切りの方が使いやすいな。と感じた。
次の章でダイソーのつめ切りの総評をするとしよう。
やっぱりつめ切りは使い慣れたものが1番
ダイソーのつめ切りを使って思ったのが、
つめ切りは使い慣れたものが1番ということ。
つめ切りなんてなかなか買い替えるモノじゃないし、ずっと同じのを使うのが一般的だろう。
だから知らないうちに普段使っているつめ切りが自分にとって1番使い心地が良いつめ切りになっているのだと感じた。
決してダイソーのつめ切りが悪いとかじゃない。
むしろ普通につめ切りとしての課題はクリアしていて、旅先用だったり普段使いするにしても全然問題ない。

だがしかし、やっぱり昔から愛用していたつめ切りには勝てないというのが分かった。
愛用してきたつめ切りが良い悪いかは別として、ずっと使ってきただけに1番心地良いのだ。
だから自宅につめ切りがあるなら、わざわざダイソーで買う必要もないだろう。
でも1人暮らしとか長旅をするってんなら、ダイソーのつめ切りは余裕で買う価値があるぜ!
そんなところだ。
ダイソーのつめ切りが可愛い:まとめ
ダイソーのつめ切りは「無難」といった感じであろうか。
使いにくくも無いし、切れ味が悪いという事もない。
110円で買えるという点を加味すれば、つめ切りが必要なら余裕で買うべしと言えるだろう。
そもそもつめ切りの相場が分からないが、まぁ110円は安い方だろう。
やっぱりダイソーはすごい。
それでは今回はこれにて!
ばーい(^^)/
関連記事:小物やアクセサリーの整理に最適!100均で見つけたセリアの仕切りケース
関連記事:ダイソーのペンスタンド付き小物用引き出しが画期的で便利すぎる!