
やっと見つけました。
ありそうで見つけられなかった安くてデカいバケツ。
なんとなんと、
キャンドゥのバケツが10Lも入って110円だったんだ!
恥ずかしながら僕の家は雨漏りします。しかも何か所も…
それに加え、2階のぶっ壊れたトイレに水を流す時もバケツが必要。
だから100均に行く度にバケツをさがしていたんですが、他の店では10Lくらいのサイズになると220円とか330円だったんです。
他店では10Lバケツを110円で買う事は出来なかったんだ!(置いてなかっただけの可能性もあるけど。)
だから今回のキャンドゥのバケツには驚きと喜びが隠せなかったよ。
それでは早速レポしていく!
目次
キャンドゥの10Lバケツ

リサイクル樹脂で作ったECOなバケツ10L
価格は税込110円です。
容量は10L。

どうやらリサイクル樹脂で作ったECOなバケツだそうです。
素材うんぬんは僕は全くの無知なので、とりあえず「ECOなバケツ」という説明しかできません!
キャンドゥのバケツを実際に使ってみた
早速使ってみました!
使うと言っても水を入れてみただけですが、ぜひ伝えたい点が2つほどあったので紹介していきます!
水を満タンに入れると容器がしなる

ちょっと写真じゃ伝わりにくいかもしれませんが、水をタプタプに入れるとバケツがめっちゃしなります。
バケツの素材が柔らかいのか、薄っぺらいのか、理由は分かりませんが丈夫なバケツと比べると少し頼りない感じもします。
しなるからと言って耐久性が低いというわけでは無いかもしれませんが、僕はちょっと不安なので持ち運ぶ時は8割以上は入れないでおこうかなと思っています。
このバケツ実はもう結構使っているのですが、実際はバリバリ現役で今のところ問題無し!
1Lごとに目盛りが付いている

僕はこの目盛りを使った事はないですが、人によっては便利かもしれないですね!
何か決まった量の液体を量りたい時はめっちゃ便利かも!
まぁ使う人は少ないかもしれませんが、無いよりは良い!さすがキャンドゥ!
安くてデカいバケツが欲しいならキャンドゥへ:まとめ
僕が今回1番オススメしたかったポイントとしては、
10Lバケツを110円で買うならキャンドゥへ行け!って事です。
素材とか使い心地とかそういうのは抜きにして、とにかく安くてデカいバケツが欲しいならこのバケツ一択だと思います。僕がそうでしたから。
という事で今回はこれにて!
バイバイ(^^)/
関連記事:用途がたくさん!キャンドゥのフリーバスケットがやわらか素材で使いやすい!