
とにかく100均が楽しくてしょうがない今日この頃。
今回買ってきたのはコレ!
Seriaの
インテリア アイアンバー付 木製ラック!
Seriaはインテリア向きのアイテムが非常に豊富なので、住宅のアイテムを買う時はかなり重宝します。
今日紹介する木製ラックもなかなかインテリア感バツグンで良いアイテムでした。
では見ていこう!
目次
Seriaのインテリア木製ラック

壁に固定するタイプの木製ラックです!
価格は110円(税抜100円)
壁に取り付ける際はネジ等で壁に穴をあける必要があるので、穴をあけるのが嫌な場合は使えないアイテムですね。

ちなみにこの木製ラックは、
木の板に小物を置けて、木の下のアイアンバーにモノを吊り下げられるというような構造をしています。


木の板に雑貨を置いても良いし、アイアンバーにはおもちゃのキーホルダーを吊り下げてみるのも良いかもしれませんね!
木製ラックを取り付けてみる

さてさてこの木製ラックをどこに付けたいかと言うと、パソコンデスクの横の壁に取り付けたい。
上の写真のような位置に取り付けたい。
よっしゃ!ネジぶっ刺していくっ!
ネジで木製ラックを壁に固定

ネジはこの木製ラックに付属されていないので、自分で用意する必要がある。

ネジ穴は4個あるので、4本のネジで固定するのがベストだよ!
でも僕の家にはネジが2本しか無かったので、残り2つの穴は画鋲で固定してみた!

良いね!悪くない!
木製ラックにモノを置いてみる

どうですか!
良い感じでしょ!
こんな風に雑貨や小物を置いて使うのが部屋を楽しくするインテリアポイントなんですよね!
あなたもインテリアアイテムにSeriaの木製ラック使ってみてはどうでしょうか。
かなりオシャレですこれ(^^)
僕の使用例を紹介
さっきは雑貨を置いてみた写真を紹介しましたが、実は僕そんな使い方してないんですよ。
さっきのはブログ用に撮った写真です。
僕の実際の使い方はこれだ!

コップ置き場www
ワロタwww
僕パソコン作業してる時、一歩も動きたくなくて、そのためにその場ですぐドリンクを飲むためにこの木製ラックを買いました笑。

僕の使い方は実はこんな感じ。
インテリアもくそもない、ただのコップ置き場としての活用法でした。
これは僕だけの場合ですからね!
本来はインテリアアイテムなのでお忘れなく!
インテリア面と機能面を兼ね備えた木製ラック:まとめ
いやぁ非常に良い木製ラックでございました。
インテリアとして使ってもオシャレだし、
僕みたいにコップ置き場なんていう使い方もできるので相当なポテンシャルを秘めています。
Seriaにはこういうアイテムが非常にたくさんあるので、まだまだ発掘していきたい!
それでは今回はこれにて!
ばいちゃ(^^)/
関連記事:Seriaにもあった!二重構造の保温効果抜群マグカップが100均で買える!