
我が家も築30年を超え、あちこちボロボロなのですが…
電球が切れる切れる!
最近はトイレと廊下の電気が消えかかっていたので、この度ダイソーで電球を買ってきたというわけでございます。
今回買ったのはクリプトン球という電球。
よく分からんけどとりあえず付けてみたからレポしていく!
合わせて階段用にLED電球も買ってみたから興味あればこの記事もどうぞ
ダイソーのクリプトン電球

ダイソーのクリプトン球
価格は税込110円。
今回買ったのは、
- 60W
- 口金サイズE17
- クリプトン球
の電球です。
クリプトン球ってなんや?という事でググりました。
→クリプトンガスを電球内に封入使用する事で効率向上させ長寿命化させた白熱電球。普通の白熱電球より明るく高寿命で高価。
なるほど…
ちゃんと我が家で使える電球という事が分かり一安心。
しかも結構クオリティの高い電球らしい。それが110円とは嬉しい!

というわけで安心したところで取り付けていく!
ダイソーのクリプトン電球を取り付けてみた

中身はこんな感じ。
ちなみに今回なぜLED電球ではなくクリプトン電球を買ったのかというと、
トイレと廊下にわざわざLED電球付けんでええやろ!wという考えからです。
LED電球はどれも220円とか330円とかだったので、110円のクリプトン電球に逃げたというわけでございますです…。
まぁクリプトン電球も寿命長いのでオールOK!
さっ取り付けるぞ!
我が家のトイレと廊下は60WのE17サイズ

電球を買う前には必ずワット数と口金サイズを確認しておこう。
基本的に電気のとこ見たらワット数とか口金サイズ書いてあると思います。
書いてなかったら古い電球を外して見てみたら書いてあるかも。ぶっちゃけわからん。
それでも分からないなら最終手段で古い電球をお店に持っていこう。
さてなんやかんやで廊下にクリプトン電球を取り付ける事に成功しました!

無事に光ってくれました!
写真では分かりづらいですが、ちょっとオレンジっぽいような明るさです。
柔らかで温かい感じに照らしてくれています。
引き続いてトイレにも設置完了!

イイ感じですね~!
トイレと廊下の電球交換が220円で済みました。
なんか達成感がスゴイです!嬉しい!
電球買うならダイソーかなりおすすめ!まとめ
ダイソーの電球舐めてました。
電球買うならホームセンター一択だろという僕の固定観念を見事に打ち崩してくれてダイソーはやっぱり素晴らしいです。
LED電球も結構な品揃えがあります。
あなたもぜひ今度見に行ってみてね!
それでは今回はこれにて!
ばい~(‘ω’)
関連記事:E26サイズ60W相当のLED電球をダイソーで買ってみた!明るいのに寿命20000時間!