
最近すんごい流行ってますよね。
キャンプ。
僕はキャンプ経験ほぼ皆無ですが、時間があれば1人キャンプに挑戦したいと思っています。
そんな時ダイソーで「これキャンプにめっちゃ便利じゃね!?」っていう商品を見つけたので紹介しますね!
その名も、
折りたたみポリタンク!
この商品は、キャンプ等のアウトドアで大活躍間違いなしの折りたたみ可能のウォータージャグみたいな代物です。
実際に購入してきたのでどんなモノなのか見ていきましょう!
折りたたみポリタンク

こちらがまだ未開封の折りたたみポリタンク。
価格は440円(税抜400円)です。
約3.5Lの水を補充できます。
売られている時点ではコンパクトに折りたたまれていて、本当に3.5Lも入るのかよって感じですが、マジで入ります。

上から見るとこんな感じで円柱のような形をしています。

使い方もザックリ書いてあるようですね!

折りたたまれている蛇腹の部分が良い感じに伸びたり縮んだりしてくれるので持ち運びしやすいというわけですな!
折りたたみポリタンクを使ってみた
さて開封の儀に入ろうとしよう。
商品に付いてる紙をビリビリビリっー
フタをパッカーンっ


更にフタには取っ手がついているので持ち運びがしやすくて便利!

とにかく
- 持ち運びやすい
- めちゃコンパクト
- 安い
これが折りたたみポリタンクの魅力的なポイントと言えますね!
蛇腹を広げてみる
さてさてこの商品の最重要ポイントの蛇腹を広げてみる。
どれくらいのキャパシティを持っているか確かめてやるぜ!

なにっ!
やるじゃねえか。
一瞬で身長が2倍以上に伸びやがった。
さすがダイソー様だ。
水を入れて出してみる
実際に水を入れるとこんな感じ。

モリモリの水を補充してみたが蛇口から水が漏れる事もなく、しっかりとウォータージャグとしての役割をこなしている。

水が漏れないくせして、水を出す時はヒョイっとコックを上げるだけでOK。
ラク~に水を出す事ができる。

キャンプをする際は、このダイソーの折りたたみポリタンクを使えば手軽に給水できるわけだ。
便利すぎるだろ!
キャンプ以外でも活用可能
基本的にこの折りたたみポリタンクの用途は、キャンプ用のウォータージャグという使い方がほとんどだと思います。
ですがキャンプにほとんど行かない僕は、新しい使い方を編み出してしまいました。
それは、、、
水道として使う事!

お恥ずかしながら、我が家には1つ壊れかけの水道があります。
しかもあまり使わない水道なのでそのまま放置していたんですね。
だけど最近になってその水道を使いたいタイミングが増えてきて…
でも直すのもなぁ。。。
と思っていたところだったので、置いてみました折りたたみポリタンク!

はい水道が出来上がりました。
これが僕の使い方です。
キャンプじゃなくても使えるんですコイツは。
ていうか家の中でも折りたたみポリタンクをウォータージャグとして利用するのも全然アリだと思います!
ホント便利な商品です!
メリットが多すぎて買わない理由がない:まとめ
ここまでダイソーの折りたたみポリタンクをほめちぎってきましたが、デメリットがないわけでもない。
唯一デメリットをあげるならば耐久性。
フタに付いている取っ手を握って持ち運ぶのは、なんだか壊れそうな気がしてハラハラしてしまいます。
ですが逆にデメリットはこれくらい。
もし壊れてしまったとしてもかなりリーズナブルな商品なのでもう一度買えばいいかななんて思っています。
- コンパクト
- 持ち運びやすい
- 安い
- 手軽に給水できる
これだけのメリットがあるなら、少し耐久性が心配でも買わずにはいられないですよね!
それでは今回はこれにて。
バイチャ(^^)/
関連記事:【キャンプにおすすめ】ダイソーのドリンククリップで簡単にコップ置き場が作れちゃう!
関連記事:セリアの折りたたみシリコーンコップが便利すぎてアウトドアのお供に持ってこい!