
今回はスマホスタンドの紹介です!
誰もがスマホを持つこの時代、そしてスマホで動画を見るのが当たり前になっている今の世の中…
布団に入ってゴロゴロ寝ながら動画見たいよね!
今日紹介するダイソーアイテムは、ベッドで横になって動画が見れるシンプルでナイスなスマホスタンドです。
僕はこのスマホスタンドを使い始めて2年以上経っています。
それだけ使いやすいアイテムなんです!
早速紹介していくよ~!(^^)/
目次
ダイソーのタブレットスタンド

タブレットスタンド
価格は税込110円です。
もちろんスマホにもタブレットにも使えます。

シンプルな形状をしていますが、
- 縦置き時でも横置き時でもホームボタンが押せる
- スマホスタンドに置きながらでも充電可能
というように便利な工夫が施されていて使いやすいです。
それでは次に実際に使ってみた感想をぶっちゃけていきたいと思います!
スマホスタンドを実際に使ってみた感想

僕が実際にこのスマホスタンドを2年以上使ってきて思ったこと
シンプルでスタイリッシュで使いやすい!
そんな感じです。
でも細かく言えば、このスマホスタンドの良い所はもっとたくさんあります。
順にこのスマホスタンドの良い所を紹介していきます!
縦置き横置きでも使える


縦置き横置きで使用可能です!
横置きで動画を見たい時、縦置きでちょっとゲームをしたい時、いろんな使い方を寝転がりながらできます。
縦置き横置きどちらでもホームボタンを押せるので、スマホスタンドに置いたまま操作できるのも嬉しいです。
スマホスタンドに置きながら充電できる

縦置きでもスマホスタンドに置きながら充電可能!
スマホを置いた時、下の方にスペースができる仕組みになっているので充電コードを差しながらの操作が可能です。
これ結構嬉しい(^^♪
前足2本にすべり止めゴムが付いている

スマホスタンドの前足にすべり止め用のゴムが付いてます!
このゴムのおかげでどこにでも安定して置けて、安心して動画を見れます。
こういう小さな工夫がたまらない!
スタイリッシュな形状で場所を取らない

めちゃくちゃスタイリッシュです。
シンプルかつスタイリッシュで足3本の間にスペースがあるので、小さなモノならまたいで置けるので結構便利。
なんなら腕も通せます。
シンプルすぎて安心
シンプルすぎるが故にほとんど部品がなく安心です。
アーム型のスマホスタンドも持ってますが、やはりこのスマホスタンドよりも部品が多く、扱い方に少し気を使います。
部品が少ないので持ち運びやすいし、雑に扱っても問題が無くてラクです。
仰向けで使えないのが唯一の欠点

やはり仰向けで使えないのだけは欠点です。
アーム型は、好きな高さ好きな角度でスマホを固定できるので、仰向けだろうと横向きだろうと問題無しです。
ですがこのスマホスタンドは横向きで寝転がっている時でしか使えないのでそこだけはアーム型に劣ります。
やはりアーム型はスゴイ…。
なので僕は使い分けてます!
仰向けで見る時はアーム型。
横向きで見る時はコレ。
って感じで2種類のスマホスタンドを上手く活用してます。
各々良し悪しはありますから、自分に合ったスマホスタンドを使えば良し!
ちなみにダイソーにはアーム型もあります!
記事も書いてるんで興味がある方は見てね!
→【安い!】ダイソーのスマホスタンドで寝ながら動画が見れるってマジ?
スマホスタンドあると世界変わるぞ!:まとめ
やっぱりね、スマホスタンドって便利です。
ダイソーでスマホスタンド買うまでは、布団で動画を見る時は、手で持つか壁に立てかけたりしてました。
でもスマホスタンドを使うようになってからはベッドで両手フリーの状態で動画が見れるようになったので最高のゴロゴロ時間を過ごせるようになりました。
(寝落ちする事増えたけど…)
とにかく!
ダイソーのスマホスタンドはめっちゃ安いので買ってみるのもアリ!
それでは今回はこれで!
ばーいばい(‘ω’)ノ
関連記事:【安い!】ダイソーのスマホスタンドで寝ながら動画が見れるってマジ?