
さてあなたはティッシュにこう思った事はありませんか?
- 「もっとおしゃれな見た目になれよ!」
- 「ティッシュ取る時もっと安定しろよ!」
分かります。
僕もそう思いながら今までティッシュと向き合ってきました。
別にたいした不満ではないかもしれないけれど、たまにティッシュに対してもう少し便利さやおしゃれさを求めてしまう時ってありますよね。
でもダイソーがそんな不満を吹き飛ばしてくれました。
それでは早速、素晴らしいダイソーのティッシュケースを紹介していきます。
ダイソーのティッシュケース

ダイソーのボックスティッシュカバー
価格は税込330円です。
適応サイズは、6cm×22.7cm×11.7cm以内のティッシュです。(ちょっと大きめのサイズのボックスティッシュがたまにありますが、あれは入りません。)
このティッシュケースの良い所は木の質感を感じることのできる見た目。
更にはケースの上にモノを置くこともできるのでインテリア雑貨として使えるのがもうたまらない。
ティッシュの出し入れも簡単
ティッシュの補充をする時もラクラクにできます。
ティッシュケースの上部は小物や雑貨を置ける形状をしているのですが、この部分をスライドする事でティッシュを補充できます。
実際に写真で見るとこんな感じ。

↓

↓

非常に簡単にティッシュの出し入れができます。
その上このティッシュケース自体、なかなかコンパクトなので、それも重宝する1つの理由になっています。
ちなみにですがティッシュケースって世の中にめちゃくちゃたくさんあるんですよね。
可愛いものを探している人は色々探してみるのもアリです。
ダイソーのティッシュケースを実際に使ってみた

僕はこんな感じで使ってます。
目薬とかフィギュアを置いています。
普段置き場所に困るような小さい雑貨やフィギュアを置いておけるので案外便利!
インテリア目的で使うならおしゃれな雑貨を置くのも良いですね!
ちなみに僕はこのケースを使って1年ほど経ちますが、最新の状態はこんな感じで落ち着いてます。

可愛いです。
ティッシュケースはあったら便利!まとめ
ティッシュケースってぶっちゃけ生活必需品ではないんですよね。
別になくても困るものではないですし。
でもあったらやっぱり便利です!
部屋の見た目も変わるし、ティッシュを引き抜く時の安定感も増すので、あったらあったで重宝します。
もし「ティッシュケースに高い金は使いたくない!」って思うならばダイソーへ行くのもアリかも(^^♪
それでは今回はこれで!
ばい(^^)/
関連記事:ダイソーのティッシュスタンドを使えば、縦置き出来て省スペースが実現