
今の世の中全世界の誰もが持っているスマホ。
どこにいてもどんな時もスマホって手放せないですよね。
雨の日だろうが海に来ていようが写真を撮りたいスマホ触りたい!っていう人たくさんいるでしょう。
はいそんなあなたに朗報です。
ダイソーのスマホケースがやばいんじゃー!
実際に買ってきて使ってみたので紹介していくぞい!
目次
ダイソーの防水スマホケース

ダイソーの防水スマホケース
価格は税込110円
よくある感じの防水ケースです。
ネットとか市販の防水ケースって割と高くて買うの躊躇しちゃうんだけど、ダイソーなら格安でゲッチュできちゃうからオヌヌメよ!
スマホ本体適合最大サイズ
使用できるスマホサイズとしては、
- 縦14.6cm
- 横7.4cm
まで大丈夫です。
本体サイズの目安ですので気を付けてね!
iPhone8,11Proにも対応しているようです!
IP68で防水防塵性能も安心

「IP68」とは…
→最高水準の防塵性能と防水性能を持つ電気機械器具に与えられる国際保護等級のこと。
なんか説明が難しくてよく分からなかったが、とりあえずこのケースは最高水準レベルの保護規格をクリアしているということだろう。
やるじゃん!安いのに!
ネックストラップも付いてるので便利

「両手をフリーの状態にしつつ、スマホをたくさん使いたい」っていう人に便利なのがネックストラップ。
ディズニーとかユニバのようなテーマパークに持ってこいです。
写真とか動画を撮りまくりたい尚且つ両手は動ける状態にしたい時は首から吊るしておくのがオススメヨ!
ネックストラップは別買いとかじゃなくて、ちゃんと商品に付属しているので安心してね!
実際に防水スマホケースを使ってみた

とりあえず開封してスマホを入れて水をかけてみる事にしました!
順番にやっていこうと思います!いくぞ!
防水ケースのフタを空ける

フタの部分にクリップが2つ付いています。
このクリップをカチッバコッってな具合に外します。
このクリップを外してフタを開閉するっていう仕組みでございやす。

パカッ!
空きました!
中にスマホが入れられる状態になったところでスマホをぶち込む!
防水ケースにスマホを入れる

スルスル~スル~
僕のスマホはあまり大きいサイズじゃなかったためケースごと収納できました。
うれぴ~。

防水ケースにスマホを入れたら、フタに付いているクリップを再度ロックします。
クリップを閉めると「カチッ」という音が鳴るのでこれでロック完了。
こんな簡単にスマホin防水ケースの完成だ!やったね

上から見るとこんな感じ。
これが最高水準IP68の保護力だ!どんとこいや!
濡らしてみた

ちょっと水をかけてみた。
もちろんだが大丈夫だったぜ!
一応まるごと水の中に沈めてもみたが大丈夫だった。さすがIP68だ。
だけどやっぱ少し怖くて長時間の水没実験はしてないので、永久に水の中でも大丈夫かっていう保証はできないすまん。
まぁでもずっと水の中でスマホ使う人なんて皆無だろう。
ちょっと水滴が飛んでくるみたいなシチュエーションなら確実に守ってくれると思うので心配するな!
ケースの上から操作も可能

僕的にこれが一番重要だったので良かった。
ダイソーの防水ケースは、防水ケースをした状態でもスマホ操作可能でございます!
(指紋認証はできないヨ)
そりゃ防水ケースが無い時の方がタッチやスワイプはしやすいのですが、防水状態でスマホを使えるなら我慢我慢!

湯舟に浸かりながら動画を見たりする時にこの防水ケースを使って楽しんでいます。
でもあんまり真似しないでね…
商品の使用上の注意には、
- ケースを装着したまま本品を使わない事
(※普通のスマホケースの事ね) - 防水ケースをしても水中で使わない事
などが書かれています。
僕のようなスマホケースを付けたままの使用や風呂場での使用は、本品の用途とズレているのであまり真似しないでくださいね。
真似してスマホが壊れても自己責任ですからね!
ダイソーの防水スマホケースが安くて便利:まとめ
まぁダイソーの防水ケースを一言でまとめると、
110円で最高水準の防水性能で操作もできて首からも吊るせて最高!
って感じ!
それでは今回はこれにて!
ばいちゃ(^^)/
関連記事:スマホカメラで写真を自撮りするならダイソーのフレキシブル三脚がおすすめ!