
いつものようにダイソーを散策していたところ、めっちゃ気になるアイテムが目に留まりました。
災害備蓄用のバスタオル!?
最近は国民の防災意識が高まっていると感じる今日この頃。
もちろん僕もそうで、最低限の防災グッズを家で保管しています。
でもバスタオルは持ってなかった!
たしかにもしもの時にタオルがあれば助かる!
ていうか持っておきたい!
という事で今回はダイソーで災害備蓄用のバスタオルを買ってきました。
早速レポしていく!
目次
ダイソーのコンパクトバスタオル

コンパクトバスタオル
価格は税込110円です。
不織布で、大きさは120cm×60cmでまぁまぁ大きめ。
災害時だけでなく様々な「拭く」シーンで使えるアイテムです。
様々なシーンで使える

僕は災害備蓄として保管するつもりですが、
- ジム
- 入浴施設
- アウトドア
- 介護・入院
- 旅行
- ペット用
- 洗車
等でも使えて様々なシーンでも使えます。
何に使うにしても1つ2つ家にあると、役立つ場面がいつか来そうですね!
吸水性良し肌ざわり良し

- レーヨン混素材使用で吸水性良し
- エンボス加工で心地よい肌ざわり
- かさばらないので持ち運びやすい
吸水性良しで柔らかく肌ざわりも良しとの事。
これは僕が実際に試して使ってみるので後半で紹介していきます!
ほぼ使い捨て

- 洗濯ダメ
- 漂白剤ダメ
- タンブラー乾燥ダメ
- アイロンダメ
- ドライクリーニングダメ
なのでほぼほぼ使い捨てになるかと思います。
まぁこれは本物のタオルではないので仕方ない気がします。
防災用バスタオルを実際に使ってみた
さて実際に使っていきます。
もったいない気がしますが、どんなアイテムか紹介したいので開封していくぞ!
YouTubeでも紹介しているのでぜひ!
さぁそれでは使ってみる!
思ったより厚くてもふもふ

薄手と記載されてましたが、開封してみると想像より厚くてもふもふしている。
もちろん普通のタオルには及びません。
ですが想像しているよりもドッシリ感というかバスタオル感がある感じがします。
使う前から「あ、これ全身拭けるな」という謎の自信が沸いてきました。
試しに腕を拭いてみた

実際に僕の全身を拭く様子は見せられないので腕を拭いてみました。
腕をびちょびちょに濡らし、
いざ!拭く!

ふむふむ
吸水力まったく問題無し。
何よりも肌ざわりがめっちゃ良くてビビった。
もう1度言いますが、タオルには及びません。
ですが想像の使い心地の100倍くらい良かったです。
全身を拭いてみた

はい結局お風呂に入って実際に全身拭きました!
やはり吸水力肌ざわり結構良かったです!
そして驚くべきは、全身を拭いた後も余力があった事!
僕成人男性で髪もそこそこ長めですが、それを全部丁寧に拭き切った後で、まだ余力がありました。
なんならもう一人分拭けるんじゃね?ってくらいでした。
大体の人はこれ1つで全身拭き切れると思います。
いやー良かった。
これで足りなかったらどうしようと思いました。
ですが吸水量のキャパも十分でなかなかいいアイテムでした!
ダイソーの防災用タオル持っておくといいかも:まとめ
かなり満足できるバスタオルでした!
吸水力良し、肌ざわりめっちゃ良し、吸水のキャパも文句無し。
災害備蓄品として持っておくにふさわしいアイテムだと感じました。
そうでなくても様々な「拭く」シーンでも使えるので、買って無駄になることはないです。
良きアイテムでござんした!
それではこれで!
ばいばい(^^)/
関連記事:【防災】水がなくてもダイソーの緊急簡易トイレがあれば大丈夫!