
いつものごとくダイソーへ行って「何買おうかなー」なんて考えながら散策してたところ…
「窓の引き手」とかいう気になるアイテムを発見。
そういや我が家の窓って持ち手が無いなーと思い出しながら1つ買ってみました。
使ってみると結構使いやすくて便利だと感じたので今回の記事で紹介していこうと思う!
ダイソーの窓の引き手

ダイソーの窓の引き手
価格は税込110円
持ち手や取っ手が無い窓や棚などの引き戸に使える便利アイテム。

引戸の端の方にこのアイテムを取り付ければ開閉がしやすくなるというわけだ!
実際に取り付けていくう!
窓の引き手を実際に使ってみた

今回この窓に引き手を取り付けていこうと思う。
窓の端に取り付けたかったのだが取り付けるスペースが無く、やむを得ず窓の中央の鍵がある部分に取り付ける事にした。
貼ってくぞオラぁ!
取り付けは両面テープで

僕が買った「窓の引き手」には、
- 引き手2つ
- 両面テープ2枚
が入っていました。
とりあえず1セット使ってみます。
引き手に両面テープを貼り貼り…

キレイに両面テープを貼る事に成功。
あとはこれを窓枠に取り付けるのみ!いくぞ!
窓枠に引き手を取り付ける
それでは取り付けていく!
ペタりっ

イケてるー!!!
本当は窓枠のサイド側の端に付けたかったのだが仕方ない。
がしかし結構開けやすくなったぞ!
見た目もシンプルでなかなか悪くない!

「窓の開閉なんて適当でいいでしょ!」と思っているあなた!
確かにその通りなんだけど、引き手があるだけで結構便利ですよ!
窓がめっちゃ汚れてても、この引き手があれば手を汚す事無く開閉できるしね!
取り付けも簡単だしオススメよ~(*^^)v
引き手はあったら便利:まとめ
まぁ引き手なんてあっても無くても生活に困るというものではないですが、あったらあったでやっぱり便利です。
力が弱い女性の方やお年寄りの方でも開閉がラクちんになるので結構イイゾ~!
ぜひ使ってみてね!
それではこれにて!
ばいちょる~(^^)/