
今回はダイソーで印鑑ケース買ってきました。
今までもダイソーの印鑑ケースを使っていて、「フタを開けたらそのまますぐ捺せる」的な細長いケースを使っていたんですが…

このケース、カバンの中でフタが開いていたりして、印面が露出しカバンの中がインクで真っ赤になる事が何回かあったんです。
やっぱシンプルな自分で朱肉を付けるタイプのケースの方が良いなと感じて今回買ってきました。
(あくまで個人的な意見よ)
早速ですがダイソーのシンプルな印鑑ケース、紹介していきます!
目次
ダイソーの印鑑ケース(朱肉&ブラシ付)

印鑑ケース
価格は税込110円です。
直径12mm×長さ60mmまでの印鑑対応です。
実印とかに使われるような太めの印鑑は入らないので注意ね!
この印鑑ケースはシンプルでありながらも、
- 大きめで押しやすい朱肉
- 印面を掃除できるブラシ
- 印鑑が取り出しやすい指入れスペース
のおかげで非常に使いやすいアイテムになってます。

ブラシが付いているのが特徴的ですね!
普通は朱肉しか付いてないケースばかりですから。
早速使ってみましたよ~!
ダイソーの印鑑ケースを実際に使ってみた

開封するとこんな感じ。
すっごい良い!
僕的に透明のケースなのも嬉しいです。
中身がすぐ確認できるし、なんだかクールでスタイリッシュな見た目で好き(*’ω’*)
印鑑を収納すると、、、

うん、かっこいい(*’ω’*)
大きめで押しやすい朱肉(フタ付)

大きめの朱肉なので印鑑を押しやすいです!
尚且つ、朱肉にフタが付いている!
印鑑ケースにもよるけど、朱肉からインクが漏れ広がったりするのもあるから、これは嬉しいですな!
印面を掃除できるブラシ

印面を掃除できるブラシだと!
これは珍しい特徴です。
正直見た事ありませんでした。
あまり使う事は無いかもしれませんが、もし印面にゴミが付いていてはんこが捺せない時は使ってみようと思います。
指入れスペースで印鑑が取り出しやすい

指入れスペースのおかげではんこが取りやすい。
毎日使うアイテムは、こういった小さな工夫が大きな使いやすさに直結します。
この印鑑ケース、シンプルに見えて一切無駄な場所がありません。
朱肉とブラシの間の空白のスペースを指入れスペースとして活用し、ケースすべてを最大限活用しています。
シンプルだけど最強じゃねぇか!
印鑑ケースはシンプルでいいじゃない:まとめ
僕は職場で毎日はんこを使うので今回のシンプルで使いやすい印鑑ケースは非常に良いアイテムだと感じました。
今まで使っていた縦長の印鑑ケースも使いやすかったのですが、フタが開いているとかなり大変な目に合うので今日でおさらばです。
今回買ってきたケースは朱肉にもフタが付いているので安心感がハンパない!
良いケースです(^^♪
それでは今回はこれで!
ばいばい(‘ω’)ノ
関連記事:カードや名刺の保管ならセリアのカードホルダー!丈夫なケースで中身も安全!