
今日の100均アイテム紹介は…
じゃじゃん!
コンセント安全カバー!
ダイソーでふと見つけて即買いしてしまったアイテムです。
コンセントって火災とか感電の危険性があるので結構危ないんですよね。
特に小さいお子様がいる家庭は少し心配になることでしょう。
このアイテムで低コストで予防できるので買って損なし!
それでは早速紹介していくよ!
目次
ダイソーのコンセント安全カバー

コンセント安全カバー
価格は税込110円です。
110円のくせに12個入りはゲキアツです。
大体の家庭はこれひとつ買えば使ってないコンセントのほとんどをガードできちゃうのでは!?足りないならもう1つ2つ買えばいいだけだしね!
トラッキング火災予防ができる

コンセント安全カバーをしておくと、ホコリを防ぎトラッキング火災を予防できます。
コンセントの隙間にホコリが溜まり、そのホコリが空気中の湿気を帯びて漏電・発火すること。
たまにニュースとかでコンセントが原因で火事が発生したみたいな話聞きますよね。
自分の身にもそれが起こらないように少しでも予防しておくと安心です!
お子様のイタズラ防止!感電から守る

コンセントの穴からお子様を守れるというのもこのアイテムのメリット。
例えば金属物を持って、それをコンセントの穴に入れてしまうと、感電しヤケドを負う可能性があります。実際にそういう事故は起きています。
そういった事故を起こさないように使ってないコンセントは塞いでおくのがとても大切!
コンセント安全カバーを実際に使ってみた

実際に使ってみました。
と言っても使ってないコンセントの穴にさしこんだだけですけどね!(‘ω’)
シンプルで非常に使いやすいです。

商品の説明欄に「コンセント火災を完全に予防するものではありません」とは書いてありますが、それでも火災の危険性を低くできるのは間違いないと思うので私まちゅは大満足であります。
ダイソーでお安く火災予防できる:まとめ
非常に魅力的なアイテムでした。
110円で火災や感電から身を守れるのです。
安い物でしょう!!!
我が家はかなり古いので、コンセント周りは最近少し不安に感じていました。
これで少しは安心できそうです!
それでは今回はこれで!
ばい(‘ω’)ノ
関連記事:ケーブルを壁に固定するダイソーのコードフックでお部屋がスッキリ!気になる配線の見た目を改善!