
今回はダイソーの大人気アイテムの
ワイヤレスイヤホン
のガチレビューをしていきます!
僕はダイソーブランドの2代目ワイヤレスイヤホン「TWS-G273」が発売されてから、今までずっと使い続けています。
ずっと使い続けてきたからこそ感じたレビューをしていきたいと思います。
良い所や悪い所それぞれ伝えれればいいな!
よし、それではレビューしていきます!
目次
ダイソーの完全ワイヤレスイヤホン

完全ワイヤレスイヤホン
価格は税込1100円です。
スペック
[主な仕様] | |
通信方式 | Bluetooth標準規格Ver.5.0 |
通信距離 | 見通し距離約10m |
電池持続時間 | 連続再生時間約3時間 |
充電ケース使用時 | 最大約12時間(イヤホン3時間+ケース9時間) |
充電時間 | 約1時間(イヤホン) |
対応機種 | Bluetooth対応機器 |
タッチセンサーや日本語アナウンスの機能が付いているので使いやすくて、安さを感じさせないワイヤレスイヤホンです。
このダイソーのワイヤレスイヤホンは非常に人気で、売り切れ続出するほどの神アイテム。
(※ちなみに2023年4月現在ダイソーのオンラインショップでも売り切れでした。)
初代のワイヤレスイヤホンも人気爆発だったようですが、2代目の今回のイヤホンもすごい人気っぷりのようです!
では早速ですが実際に半年以上使ってきた僕のガチレビューいきます!
ダイソーの完全ワイヤレスイヤホンを実際に使ってみた
実際に使ってみた感想をガチレビューしていきます。
ちなみに僕は主にアニメやyoutubeを見る際に使っています。
外出先やうるさい場所での使用感は分からないのですいません!
音質は良い

音質は良いです。
といっても僕は今まで100円の有線イヤホンしか使ったことがなかったので、それよりは全然良いです。
口コミを見ていても「音質良かった」という感想が多数ありました。
ですが音量がちょっとデカいのが気になりました。
音量を最小にしてもなぜか結構音がデカめです。
これも口コミで多数の方が言っていました。
静かに聞こえるか聞こえないかのソフトな音量で使いたい方には不向きかもしれません。
あとオマケに言うと、数万円のワイヤレスイヤホンとは比べたらだめです。そりゃ絶対負けます。
僕の兄貴はダイソーのイヤホンも数万円のイヤホンも両方使っていますが、音質や周りの音の遮断力?とかが全然違うそう。
まぁ値段が違いすぎますからね!
壊れやすさはピンキリ

壊れやすさは正直分かりません。
どんな電化製品でもすぐ壊れる人と全然壊れない人がいるように、今回のワイヤレスイヤホンもピンキリです。
口コミを見ると1か月で壊れたという人もいましたが、僕と兄貴は半年以上使ってまだ壊れていません。
正直これは運もあるかもしれないですが、壊れやすい商品ではないと思います!
タッチセンサーは触れるとすぐ反応する

このイヤホンは側面がタッチセンサーになっていて、タッチの回数でイヤホンの操作が出来るようになっています。
側面の平らの部分がタッチセンサーです。

正直僕ほとんどタッチセンサー使ってません!すいません!汗
外出先とかでイヤホン付けてる人には便利な機能かもしれませんね!
ですが僕的にはこのタッチセンサーがたまにうざいです。
ちょっと指が触れただけで反応するので、イヤホンを装着する時に側面をさわらないようにしないといけないのがちょっと不便。
まぁ本当は便利な機能なんですけどね!
日本語音声アナウンスが便利
個人的にこの機能気に入ってます。
イヤホンを装着していると、
「接続完了しました」
「充電してください」
みたいなアナウンスをしてくれるので便利です。
ワイヤレスイヤホンでは普通なのかな?
ずっと有線イヤホンを使ってきた僕には驚きの機能でした。
充電用ケーブルはタイプC

タイプC充電対応です。
最近の商品はUSB-TypeC充電のモノが多いのでそこも現代的で良いなと感じました。
ちなみにダイソーの今回のワイヤレスイヤホンには充電コードは付属されていません。
もし持っていない場合は別売りで購入しないければいけません。
僕は家にあったので別売りのケーブルを買わずに済みました!ラッキー!
発売からずっと使ってきた僕のガチ評価

僕のガチ評価いきます…
100点満点中、、、、、
92点!
かなりの高評価です。
タッチセンサーが反応しやすかったり最小音量がデカかったりと、少しの不便さはありつつもメリットやコスパが良すぎるので高得点付けました。
1100円しますが、ワイヤレスイヤホンで1100円は破格です。
安いくせして、
- 音質良し
- 見た目かっこいい
- 意外と壊れない
- アナウンスが便利
- タッチセンサーも使う人には便利
なのでコスパが良すぎます。
僕は普段あまり見てませんが充電ケースの光の点滅で残量も確認できたりするので、使いやすさや気配りが素晴らしいアイテムだと感じました。

装着感に関してはゴムを変えれば調整できると思うので、今回のレビューではあまり触れませんでした。
とりあえずこれだけは言っておく!
安いワイヤレスイヤホン探してるならダイソーでOK!
ダイソーのワイヤレスイヤホン買って良かった:まとめ
いやはやダイソーのワイヤレスイヤホン本当に買って良かったと感じてます。
新しいiPhoneを買って以来、丸型のイヤホンジャックが無くなって、本当に困っていたんです。
ダイソーって偉大だな~。
ちなみに余談ですが、いや結構重要かもしれない話をしますが…
ダイソーブランドのワイヤレスイヤホンの初代と2代目を比較すると、初代の方が音質が良いという口コミがそこそこありました。
初代のワイヤレスイヤホン「TWS001」もまだ普通に売っているので、音質を気にするなら初代もアリかもです。
初代はコーヒー豆みたいな形してます。笑
それでは今回はこれで!
バイチャ(^^)/
関連記事:【安い!】ダイソーのスマホスタンドで寝ながら動画が見れるってマジ?